このサイトでは、今高い注目を集めている存在である「ホームインスペクション」に関するさまざまな情報を得ることができます。
なお、日本ではまだあまりなじみがない存在なため、本サイトは一般的な知識を網羅する内容になっています。
具体的にはそもそも誰がその費用を負担するのかという内容からなぜそれを依頼すべきなのか、またどんな時に依頼をすると良いのかということに加えて一戸建ての場合マンションの場合などが紹介されています。
ホームインスペクションを依頼し際にかかる費用の負担者は、ホームインスペクションを行うタイミングによって変わってきます。
例えば住まいの売却を行おうと考えている場合売り主がその費用を負担することになります。
これにより査定額と修繕費との兼ね合いを見極める判断材料を得ることができます。
一方で建売住宅や新築マンション、あるいは中古住宅の購入を検討している場合契約を結ぶ前に買主の負担でホームインスペクションを行うのが良いでしょう。
これにより購入を検討している物件の詳細な状態を把握することができるためです。
なお、竣工前に契約を結ぶ必要がある場合には建築中や引渡し前の内覧会で行い問題が確認されたら修理を依頼するのがおすすめです。
ホームインスペクションは住宅診断や建物検査などとも呼ばれ、資格者が住宅の劣化状態や欠陥の有無を調査するものです。
その結果から補修時期などを中立的にアドバイスしますので、住宅の資産価値などを数字的に示すことができます。
この診断を受けると、売主が販売するとき、その物件を購入するメリットを具体的にアピールできます。
ホームインスペクションの内容は目視によるものが主ですが、調査会社や依頼主のリクエストによっては、専門機器を使用して実施したり、床下や天井裏などの内部にまで入り込んで行うこともあります。
その費用は目視による標準的な診断では、5~8万円程度が一般的なものと言われています。
ホームインスペクションを行うと、安価に住宅を入れたいけど欠陥住宅や不具合住宅には住みたくないといった、中古住宅に不安を持つ購入者を数字的に安心させることができ、購入を促進できるメリットがあります。
また住宅購入者は不具合時に保証があるといった金銭的安心感も持つことができます。
特に近年では自然災害によるダメージを受けていないかを不安視するケースが増え、ホームインスペクションを受けている住宅は不安要素が減り、購入に踏み切るケースが増加しています。
加えて、増加中のホームインスペクションを受ける理由には、(起こり得る自然災害に遭遇したときの)安心安全のため自宅の状況を正確に把握しておきたい、というニーズもあり、そのことも住宅診断を受ける件数が増加している要因の1つです。
◎2019/8/8
耐震診断との違い
の情報を更新しました。
◎2019/6/12
注目を集める住宅診断
の情報を更新しました。
◎2019/4/1
信頼出来る会社
の情報を更新しました。
◎2019/2/15
マンションの住宅診断
の情報を更新しました。
◎2018/11/16
一戸建ての住宅診断
の情報を更新しました。
◎2018/10/31
サイト公開しました
copyright (C) 2018 ホームインスペクションについて詳しく知ろう all rights reserved.